东京日语怎么说,日语30000词汇表

首页 > 教育培训 > 作者:YD1662023-04-26 11:44:50

日本的都道府县共有47个,其中,1都,1道,2府,43县。

都道府县日语读音

北海道地方

北海道

北海道

ほっかいどう

北海道

東北地方

东北

青森県

あおもり

青森县

岩手県

いわて

岩手县

宮城県

みやぎ

宫城县

秋田県

あきた

秋田县

山形県

やまがた

山形

福島県

ふくしま

福岛

関東地方

关东

茨城県

いばらき

茨城

栃木県

とちぎ

枥木县

群馬県

ぐんま

群马

埼玉県

さいたま

埼玉县

千葉県

ちば

千叶县

東京都

とうきょうと

东京

神奈川県

かながわ

神奈川

中部地方

中部

新潟県

にいがた

新泻县

富山県

とやま

富山

石川県

いしかわ

石川县

福井県

ふくい

福井县

山梨県

やまなし

山梨县

長野県

ながの

长野县

岐阜県

ぎふ

岐阜县

静岡県

しずおか

静冈县

愛知県

あいち

爱知县

近畿地方

近畿

三重県

みえ

三重县

滋賀県

しが

滋贺县

京都府

きょうとふ

京都

大阪府

おおさかふ

大阪府

兵庫県

ひょうご

兵库县

奈良県

なら

奈良

和歌山県

わかやま

和歌山县

中国地方

中国地方

鳥取県

とっとり

鸟取县

島根県

しまね

岛根县

岡山県

おかやま

冈山县

広島県

ひろしま

广岛县

山口県

やまぐち

山口

四国地方

四国

徳島県

とくしま

德岛

香川県

かがわ

香川县

愛媛県

えひめ

爱媛县

高知県

こうち

高知

九州地方

九州

福岡県

ふくおか

福冈县

佐賀県

さが

佐贺

長崎県

ながさき

长崎

熊本県

くまもと

熊本县

大分県

おおいた

大分

宮崎県

みやざき

宫崎

鹿児島県

かごしま

鹿儿岛县

沖縄地方

冲绳地区

沖縄県

おきなわ

冲绳县

47个都道府县直属于中央政府,但各自又享有自治权。而且,每个都道府县都有各自对应的标志,这些标志都烘托了当地的主题。下面,大家一起来看看日本47个都道府县的对应标志及其寓意吧。

东京日语怎么说,日语30000词汇表(1)

1.北海道

北海道的标志是由近代的北海道开拓使旗“北辰旗五芒星”演化成了现代的“七芒星”,寓意是先人的开拓者精神和雄壮发展的北海道的未来。

东京日语怎么说,日语30000词汇表(2)

2.青森县

青森县的标志由行政区划图演变而来,寓意是无限延伸的宇宙世界以及不断跃进发展的希望和未来。

东京日语怎么说,日语30000词汇表(3)

3.岩手县

岩手县的标志是图案化的汉字“岩”,被设计成了上下对称的形式,表现了“奔向富裕乡土”的姿态。

东京日语怎么说,日语30000词汇表(4)

首页 12345下一页

栏目热文

文档排行

本站推荐

Copyright © 2018 - 2021 www.yd166.com., All Rights Reserved.